「天使と悪魔」 ダン・ブラウン 角川文庫 ― 2009/07/05 18:24
大学で象徴学を教える教授ロバート・ラングドンは突然送りつけられたFaxに衝撃を受ける。そこには凄惨な殺人現場と、とうの昔に滅びたと思われる秘密結社の紋様が刻まれていた。その秘密結社は世界最先端の研究機関からある物質を盗み、4人の教皇候補を拉致することでキリスト教会への復讐の火ぶたを切った。ラングドンは殺された科学者の娘ヴィットリアと共に物質のありかと教皇候補の救出に走る。
ラングドンシリーズの第1作です。「ダビンチ・コード」はこの話の後、という設定だったと思います。「ダビンチ・コード」にもそのくだりが出てくるので少し気になっていたのですが、今回映画化ということで読んでみることにしました。
科学と宗教の対立構造の中でそれぞれがそれなりにちゃんとした記述で書かれているのが面白いですね。科学的な記述については、東大の先生の検証サイトがあったりして読後にそちらも読んでみるとまた楽しいと思います。というか、読むのは必須なんじゃないかとすら思いますが。
エンタテイメントとしては「ダビンチ・コード」を上回る面白さかもしれません。息をつかせない展開、派手なアクション共に映画向きですね。あといわゆる旅情サスペンス的な要素もあって興行的、経済効果的には言うことなしです。でも、少なくとも小説としては私は「ダビンチ・コード」の方が好きですね。例えばタランティーノのおっぺけぺー映画ならお約束としてこんなラストも許せるのかもしれませんが、小説としてはちょっと私はどうかと思いますね。ハリウッド的だとは思いますが… そういう意味では「ダビンチ・コード」の方がラストは10倍もよく出来てると思います。
あと蛇足ですが、反物質トラップにはACアダプタつけとけよって何回も思いました。
最近のコメント